XserverドライブのiPhone/iPadアプリを使ってファイルを削除する方法を紹介します。
ここでは2つの方法、ファイルを1つだけ削除する方法と、複数まとめて削除する方法を紹介します。
a) ファイルを1つだけ削除する方法
ファイルを1つだけ削除する場合は、ファイルの右横のメニューアイコンを使います。
- ①削除先のフォルダを表示
Xserverドライブのアプリを起動して、ファイルを削除したい場所を表示します。
- ②メニューアイコンをタップ
削除したいファイルの右端にあるメニューアイコンをタップします。
75%表示 - ③「削除」をタップ
表示されたメニューから、「削除」をタップします。
75%表示 - ④削除の実行
削除実行の確認画面が表示されるので、「削除」をタップします。
100%表示 - ⑤削除の完了
ファイルの一覧からファイルが消えたら、削除完了です。
75%表示
b) 複数のファイルを削除する方法
ファイルを複数削除する場合は、画面右上のメニューから行います。
流れとしては、削除対象のファイルを選択してから、まとめて削除を実行します。
- ①削除先のフォルダを表示
Xserverドライブのアプリを起動して、ファイルを削除したい場所を表示します。
- ②メニューアイコンをタップ
画面右上のメニューアイコンをタップします。
75% - ③「選択」をタップ
表示されたメニューから、「選択」をタップします。
- ④削除対象を選択
ファイル一覧画面の左端に選択する○が表示されるので、削除対象をタップして選択します。
複数選択も可能です。
- ⑤再度メニューアイコンをタップ
再度、画面右上のメニューアイコンをタップします。
- ⑥「ファイルの削除」をタップ
表示されたメニューから、「ファイルの削除」をタップします。
100%表示 - ⑦削除の完了
ファイルの一覧からファイルが消えたら、削除完了です。
参考資料
ファイル操作(iOS) | 安心の定額制&高いコストパフォーマンスを誇る法人向けクラウドストレージ|XServerドライブ サポートサイト
スマートフォンアプリのファイル操作(iOS)について記載しています。
コメント